今日は息子ととの蔵に行ってブルグの設定に
朝起きて、自転車の調整を済ませ、いざ試し乗りへ いやータイヤが太いって快適〜 ちょっとした段差なんて気にしない
ペダルを変えたので、引も加わり快適に坂道をぐんぐん登ります。 あっという間に4.4km平泉寺のとの蔵に到 […]
朝起きて、自転車の調整を済ませ、いざ試し乗りへ いやータイヤが太いって快適〜 ちょっとした段差なんて気にしない
ペダルを変えたので、引も加わり快適に坂道をぐんぐん登ります。 あっという間に4.4km平泉寺のとの蔵に到 […]
午後からちょっと気になる喫茶店&レストランへ 色々あるんですが、目星をつけて https://goo.gl/maps/eUUe3h1jF9Hj4Qvq8 最初はきなりへ っと思ったら早々と閉店へ その後 サイクリングに […]
モクモクファームへいって買ってきた ブルーベリージャムを試しに 先ずはパンで 次に ヨーグルトで 甘さ控えめで(もしかしたらブルーベリーの甘さだけなのかな?) つぶつぶ感もいい感じです。 ブルーベリージャム […]
真っ先にびっくりしたのが おお〜第5ってどんだけお客さん来るの? と思いつつ駐車 まずグルーっと一回り 池&ミニ動物園を囲むようにcafe・レストラン・岩盤浴?が立ち並ランでいました。 今日はいちご狩りは予約できなかった […]
このたび娘が乗っていた をもらちゃいました。 これで折り畳みデビューです。 乗ってみると、今までのチャリより進まない様な感じがしたので、ペダルを購入 引きもプラスすれば、進むかな〜と期待しつつ 今回のペダルは &nbs […]
体温が低いと何かと免疫反応が弱くなるっと言う事を聞いたことがあり 以前から気にはしていました。 また、「癌」も35度台が一番活発で37.5度以上になるとかなり弱ってくる 様なことを聞いたことがあったので今回の「温活」とい […]
スムージーを検索すると、ダイエットのオンパレード お?シャーベットの親戚みたいな存在かと思えばいや違うな? https://www.kurashiru.com/recipes/4dd5a54a-2682-4774-9e3 […]
坂道をプラスした六呂師版も追加 坂道は自電車のりの楽しみの一つですね。 qrコードで読み込みやすいってGoogleマップいろんなサービスついてるな〜 感心してみています。 よくよくみると、真ん中のは恐竜かな? なんとも […]
今日はサイクリングマップを作成の方法を習いに谷川さんとこへ行ってきました。 Googleマップを利用して、my mapの作成方法を聞き、夜中にコツコツ作成中 公開の方法などもいまいちわからないまま悪戦苦闘中   […]
モクモクファームの園内をぐるっと回ったのんでそろそろ帰りますか? と、一番最初に立ち寄った 市場によって地元食材を物色 ちょっと感じの良い店員さんをいつけたので、「ウコンはないの?」 ときいてみたところ、置いてないとの […]
いやいや呑み過ぎちゃいました。 この一言に尽きますね いい調子に呑んだの今日は実験です。あ〜人体実験 という事で、今日の飲み物 ビール生2杯 金木犀酒 花梨酒2杯 日本酒2号2杯 […]
スキー場の近くに住んでますから 朝空を見上げると、おおおおおお〜めちゃ晴れてるじゃありませんか
と天気を確認してから出てもリフト券を買ってリフトに乗るまで1時間ちょっとでスキーに行ける 環境です
で今年もなかなか […]
六呂師高原にある天文台はなかなか綺麗で2020年冬はよく写真を撮影しにきました。 タイムラプスと単焦点レンズで何時間かかけて撮影する 3時間〜4時間たってみなくちゃわからない写真。 デジカメになって撮ったその場で確認で […]
天気にも恵まれて、いざ伊賀へ 何ヶ月ぶりかの名神を走りましたが、いい感じに混んでいる様な気がしました。 去年は明らかに車の台数が少ない気がしましたが、明らかに去年より経済は 動いているなと実感できる感じです。 高速から降 […]
ドライブシャフトが故障し軸がとちゅから動かなくなり生産能力が50%に なんとかせねばならぬと朝から機械屋さんと2人で修理しました。 ごっついシャフトの割に隙間がなくジョイントが入らないのいでサンダーでカットするのですが […]
iphoneの背面がかっこいいな〜って思っていたので透明なケースを利用していたのですが ちょっとした気の迷いで革バージョンを購入 数年ぶりかな? 以前は手帳型を使っていたので革製のものも使っていましたが、今は手帳型はち […]
アボガドと醤油ってマグロの味になるって話を聞いた事があったんですが、 実際やってみるとこれはびっくり と言うかこれ気が付いたやつどんな生活してるの〜 マグロ食ってるぐらいだから、海沿いの人? 気が付いた時は「うぉ〜〜〜〜 […]
ウコンを飲み始めて手の推移になります。(個人的な結果ですが) 日付 最高血圧 最低血圧 2月1日 136mmhg 99mmhg 2月6日 133mmhg 88mmhg 2月8日 129mmhg 95mmhg 2月9日 1 […]
検索の順位をあげる裏技らしいのですが、もとより検索にすら引っかかっていない状態でした 笑ちゃいます まー登録したので後はAiに引っかかることを願うのみです。
感染予防って世の中はどんなことになってるの? と、十分注意して京都の方へ行って来ました。 感じたことは、地下鉄で感染というニューヨークの話もありましたが、天窓開けっ放し走行やトイレに置いてある有る殺菌スプレー 店員さんの […]