今度は棗を検討中
ひょんなことから棗の栽培をやっている人から依頼が飛び込んできました。ちょっとびっくりしたんですが、棗の栽培90%以上が福井県なんですおまけ言ったら棗地区がほとんど生産しているとのことそして、これがまたまた凄い効果効能な […]
ひょんなことから棗の栽培をやっている人から依頼が飛び込んできました。ちょっとびっくりしたんですが、棗の栽培90%以上が福井県なんですおまけ言ったら棗地区がほとんど生産しているとのことそして、これがまたまた凄い効果効能な […]
ビューっと日本海岸のオリーブ園(由良オリーブ工房)に行って来ましたよ何度か行ったんですが、お会いすることができないまま数年が経ちましたよ〜って感じだったんですが、今回はガッツリとお話すをすることができました。これが、今 […]
実は、京都でオリーブ売ってるイベントしてないかな〜?っと思って出かけてみたんです。ま〜残念ながらやってなかったんですがで
毎週イベントしているらしい『平安神宮前 岡崎公園フリーマーケット』を目指す事に
ま〜午前だとい […]
天空の茶畑に見学にいってきましたよ1時からへしこの樽揚げがあるので、それまでに帰ってきたいっと言うことで、今日は4時からパパッと工場を立ち上げて、いざ天空の茶畑へ
その風景を紹介します。 なんとも綺麗な風景なんですが、 […]
今回の旅行は、なんといっても泊まるところを『車』っと決めていたので、がっつり走りまくりましたよ 向かって左が寝る場所・右がモンキーちゃんま〜添い寝ですね
まずは、山口県をぐるっと回りました。写真で紹介しますね 秋吉 […]
今回は、山口県・福岡県・熊本県を回ってきました 合計2570km走行いやはや、これだけ走るとやはり気候・土の種類などなどかなり北陸と違い、おお〜っと学ぶことも多い様な気がします。さて、今回のルートを最初にムービーで紹介 […]
越前町でオリーブを生産している(600本も)オーナー(職員?)さんと、石川県から来られたオリーブを始める生産者産と富山から来られた会社さんと知り合いになりました。ま〜一気に多くの方々と知り合いになれるのはなんともいいご […]
元旦当日からいきなりの大地震にかなりびっくりしました。っと同時に多くの方々から、『大丈夫ですか?被害はなかったですか?』と暖かいコメントを多くいただきました。福井県はかなり揺れましたが、大きな被害なかったと思います。多少 […]
もう2時間で2023年も終わり、辰年の2024年がやってこようとしています。で
1年を振り返ってみようと思います。ま〜今年も1年モンキーちゃんでよ〜走りました。春から順番に1月2日しまなみ海道を走破してから 水仙作越 […]
今回のコースを地図で紹介しますね では1箇所づつ紹介して行きます①三方五湖(ハピテラス)以前も行ったんですが、綺麗に整備されて足湯も最高にいい感じですよちょっと写真で紹介しますね 海の色がなんとも美しく透明感があるんです […]
池田町さんなかなかやりますね〜Instagramで長尾と珈琲さんがイベントの告知をしていたので、朝から池田町へ行ってみることに(実は去年も行ったのですが、終わる頃だったのでちょっと残念だったので今回は朝から)今回のいけ […]
ま〜ま〜今回も走りましたよ今回は、車で岡山市まで走り、そこからモンキーちゃんで岡山をぽちぽち走り(牛窓・倉敷・児島・岡山市)を巡りましたよ
朝はちょっとゆっくり目のスタートで、なんとなくカッパだけで寒さは凌げたのです […]
オリーブの今年の集大成になるイベントです。今回は『搾油』へ行ってきました実は初体験です。最初に、場所から説明しますね。 そして、農園はこちら 農園から、搾油場まで車で
〜
分てところでしょうか?実は午前が摘み取 […]
ぱんぱかぱーん情熱駅長撮影に行ってきましたよ。最初はちょっとトラブルです11時から受付12時25分締め切りで12時集合あ〜11時にはすごい勢いの人の流れが〜バスも入ってきています。近くのコンビニ待ち合わせにしたんですが […]
富士山てやっぱり凄いんです、そ!そうなんです裾野が広いんです。って言うかめちゃんこ遠くらかも見れる事にびっくり今回のコースをちょっと紹介します。 ちょっと分かりにくいかもしれませんが山梨県の韮崎市をスタートして国道5 […]
白方のオリーブ園で一番古い(一番幹が太いオリーブの木)の植え替えをたまたま見てきましたよちょっと残念な事に、根から入る雑菌にやられて枯れている木が数多くありました。ちょっと写真で紹介します この下草が枯れているのは? […]
インバウンドってよく聞きますが、個人的には全く思っていなかった所に外国の方が、大勢押し寄せてきていました。 岐阜県と長野県の県境に位置する中津川市その中でも『岐阜県中津川市馬籠(まごめ)地域』が中心に海外のお客さんが多く […]
山をこ〜え行こうよ〜口笛吹きつーつなんて悠長な感じではなかったんですが、『洲原ひまわりの里』へ行ってきましたよ。目的は、ゆめおーれで開催される撚糸についてでちょっと気になるネタを教えていただきたいな〜って軽いノリでした […]
そろそろ梅雨の中休みも終わりですね。最後の日曜日をガッツリお天道さんの下で楽しんできました。目的地は石川県民の森ここは、ま〜綺麗な水、綺麗な風景でしょうか? ちょっと注意が必要なのは、当日8時までに予約がないと施設が使え […]
瓜割の滝⇨五波峠⇨茅葺の郷美山へを回るグルーっと300kmの旅でした。朝5時半待ち合わせ(4時22分には出発でしょうか?) 細かいトラブルはあったものの、5時には家につけたのでおおもね順調な旅でした。では今回の旅のテーマ […]