菌ちゃん農法的畝作りを実践
今回は、井戸掘りで考察した圃場の高さに挑戦です。
まずは、畝作りから始めます。その後に、小山をつくります。
最初にマーキングから、そして大体の圃場のイメージを将来重機の導入も考えて左右には軽トラックが走れるように8m縦方向には5mで考えています。
では写真で紹介します。

木の間隔は5.5mとしました。

山の1辺は140cmとしました

全体のイメージです。
この上に山を作っていきます。
つづに畝です


幅は120cmぐらいになりました。
高さは60cmぐらいです。




山の頂上は80cm
高さは70〜80cm
直径は160cmぐらいになってしまいました
太ももぐらいの高さになりかなり高くなりました。
山の上には籾殻・模試室ぺれっとを厚くしく事で肥料に数年は困らないかと思っています
この後、濡らした方が、発光も安定するとの事だったのでマルチがけは後日にしました。
全体の写真はこちら

右上が畝、その奥が、井戸です。
山は今回4つつくりました。
良かったらボタンお願いします
0