自動水やりを設置😘

昨年は7月1日に自動の水やり装置をつけたんですが、今年は梅雨もまーまー長く20日を過ぎても雨が降ったり止んだりの日々が続いていました。設置するタイミングを逃しつつ8月20日にやっと設置することに😀今年は、タンクに溜まった […]

買って来た苗を植え替え🌱

今回の作業内容①買ってきた苗を植え替える②自動散水装置を設置する大きく分けて2つを行なっていきます。苗用ポットは19cmのものを中心に深いものを選んだつもりですが、意外と売っていない事にびっくり😳ま!野菜が中心だろうし仕 […]

オリーブ苗の買い付けになばなの里花市場へ😄

なばなの里 花市場までオリーブ苗を買い付けに行って参りました。今回は、持って帰って来なくてはいけないこともあり、今回はバイクでちょいちょい行くという事にはいかなかったので車で向かいましたよ😅検索すると新しく出来た冠山トン […]

ブロフ理論最終段階

ブロフ理論初期実験最終段階です😄2ヶ月以上経ってしまいましたが(完全に積算900は超えていますが晴れ間が続かなかったののびのびに)このたびマルチを剥がすことにしましたよ😊ま〜見てもらってわかるように、マルチの中は全く雑草 […]

苗木の絵の成長を確認してみたぞ👀

実は、2年前に植えた苗木の成長があんまり良くないんです。13本植えたんですが、思ったような成長が見れないので、5月に鉢植えに避難する事にしました(令和5年は新芽も伸びて順調だと思ったんですが)3本引っこ抜いて来て鉢植えに […]

京都へオリーブを買いに

実は、京都でオリーブ売ってるイベントしてないかな〜?っと思って出かけてみたんです。ま〜残念ながらやってなかったんですが😅で❣️毎週イベントしているらしい『平安神宮前 岡崎公園フリーマーケット』を目指す事に😁ま〜午前だとい […]

実がつきました😁

鉢植えですが、実がつきました。証拠写真はこちら ほ〜っと見ているともしかして同じ品種か?っと確認しているとれっちーのなんです。レッチーノはもしかして早く実品種かもしれませんそして、レッチーのは寒さに強い品種なので、福井で […]

新茶と伝統工芸のイベントへ行ってきましたよ🥰

以前も紹介『手越のお茶』しましたが、400年の歴史を持つ加賀お茶産地『新茶と伝統工芸』のイベントに行ってきました😁 今回はあいにくの雨(それもかなりの土砂降り)の中だったんですが、多くの加賀お茶工場見学にみえられていまし […]

加賀の打越製茶場さんへ行ってきましたよ😄

北陸で唯一の製茶場とは知りませんでしたが、ここの製茶場で富山や同じ石川県でも能登お茶を製茶しているそうです🤩全く知らない事ってあるもんですね。最初に場所の紹介からしますね ここら辺は、雪の量もそんなに多くは無く雪の影響は […]

天空の茶畑へお茶づくりについて見学を❣️

天空の茶畑に見学にいってきましたよ😁1時からへしこの樽揚げがあるので、それまでに帰ってきたいっと言うことで、今日は4時からパパッと工場を立ち上げて、いざ天空の茶畑へ😁その風景を紹介します。 なんとも綺麗な風景なんですが、 […]

山口県・福岡県・熊本県をぐるっと

今回の旅行は、なんといっても泊まるところを『車』っと決めていたので、がっつり走りまくりましたよ😄 向かって左が寝る場所・右がモンキーちゃんま〜添い寝ですね❤️ まずは、山口県をぐるっと回りました。写真で紹介しますね 秋吉 […]

上手くいかなかった事はなんとためになるんでしょう?

今回は、山口県・福岡県・熊本県を回ってきました😊 合計2570km走行いやはや、これだけ走るとやはり気候・土の種類などなどかなり北陸と違い、おお〜っと学ぶことも多い様な気がします。さて、今回のルートを最初にムービーで紹介 […]

幸せを運ぶClover🍀の種まきを😁

藤の咲く季節になりましたよ〜雑草対策と、緑肥(豆科の植物は空気中の窒素をねの付近に蓄える事ができる)を目当てに種まきをしてみました。昨年植えたクローバーは、今年ちょっと目が出てきた感じですが、ま〜ま〜初年度は難しい感じで […]

ブロフ理論の下準備です

ブロフ理論知ってますか? BLOFって何?――有機栽培がうまくいく「しくみ」づくりをする理論なんですが、これがなかなかしっかりとした内容だと思ってます。①根が呼吸できる、ふかふかの土をつくろう②植物は、根からアミノ酸や炭 […]

やっぱり1,200万都市はすげーぞ東京

新幹線のチケットをいただいたので、いざ華の都東京へってこれがなんとも、いい旅行でしたよ😀じゃ〜新幹線に乗り込むところから 今回の旅行で、ひょっとすると国産オリーブオイル普通に売れるんじゃないか?っと頭ん中絶賛改造中って感 […]

関東の梨園をたまたま見学

多摩川緑地公園近くにある梨園でちょっと気になることが場所から説明します ここに広がる果樹園そしてそこには、全く草が生えていないんです。ガッツリ、堆肥を入れているから、ふかふかで、生えてこれないのか?っと思うほど、土は黒々 […]

糸状菌の力は硬い木や籾殻も栄養に

 今回、菌ちゃん先生と柴崎コウさんのムービーを見ていて、気が付いたことをちょっとまとめました。 糸状細菌🦠ってめちゃ硬い木やガッツリ大量の雑草や籾殻も分解しちゃう(Plus)糸状細菌が植物の根と繋がり栄養を供給するっとい […]

土壌の酸度を測ってみましたよ

先日購入した、デジタル土壌計測計A-2 まだ使い方がわからないから、酸度と温度を計測してみました。では、映像で 植える時に石灰を入れているんですが、1年も経つとpH7まで来ちゃうんですねま〜今年は、牡蠣殻を入れて調整して […]

菌ちゃん先生初心者向け講座

前から気になっていましたが、初心者講座を見つけたので貼り付けておきますね 『農薬をまいた草はあまり入れないほうがいい』やっぱりそうなんだね〜って思いつつ2〜3年先の肥料用としての竹とか薪を下にひくらしい、その上に雑草など […]

酸度を測るのを買っちゃいました

実は1枚の写真から始まりました。 越前町で撮影した写真です。お!おおお〜❣️個人的な感覚では、土を水に溶かしてリトマス試験紙でPHって測るもんだと思っていたんですが、実はそんなことしなくても金属の棒を地面に突っ込めばあら […]

MENU
PAGE TOP