山口県・福岡県・熊本県をぐるっと
今回の旅行は、なんといっても泊まるところを『車』っと決めていたので、がっつり走りまくりましたよ

向かって左が寝る場所・右がモンキーちゃん
ま〜添い寝ですね
まずは、山口県をぐるっと回りました。
写真で紹介しますね





















秋吉台→uttau→角島大橋側道→壇之浦古戦場→亀山八幡宮(亀山宮)→関門トンネル→門司赤煉瓦プレイスといった感じです。
盛りだくさんすぎて走行距離はぼちぼちですけど
感動するレベルの青い海と綺麗な神社群・いい感じに空間をいっぱいとってある古民家cafeで外も自由に座れる空間作りは素敵でした
何と言っても歴史にちょいちょい出てくる山口県です。ま〜盛りだくさんでしたね〜
これを写真で説明するのは難しい
途中、くまモン仕様のカブを乗った紳士と(昨年行った、四国や北陸・北海道など聞きしましたよ親しみやすい土地柄なんでしょうか?)遭遇『関門トンネルって空気汚れてませんか?』と聞いてみましたが、『2kmもないぐらいの短いトンネルだから大丈夫』との返答いやいやもうちっとあったのと、なんとも言えない蒸し暑さにちょっとびっくりしました(ちょっと息苦しい感じでしょうか?)
また、金額は20円と安いんですが、しっかり用意しておかないと後ろが渋滞しちゃうんです。
ここは、大切なポイントですね
声を掛け合う感じで、自動化しないところが、人懐っこい感じがしてなんとも素敵です
ザクっと駆け足ですが、こんな感じでした
2日目の福岡県は、お祭りだったのでとってもにぎやかでしたよ。
そして、明太子屋さんのお姉様も愛想が良く、なんともいい感じでした。
ついつい、会員になっちゃいました。
来年以降も明太子買いますよ〜
では、福岡の様子も写真で説明しますね















なんとも、九州の街はなんともカラフルな感じがしましたよ不思議な感じですね
おまけに、食べ物が美味い
福岡は、日本海岸だと思いますが、おそらくダントツ1位の繁華街だと思います。もしかしたら名古屋より大きいかもしれません
夜も、ちょっとだけ走ったので、映像乗っけておきます
続いて、3日目の熊本県に行きますね
阿蘇の雄大な写真か紹介しまうね



















なんとも、壮大だと思いませんか?
ちょっとだけムービーも撮ったので紹介します。
ま〜気持ちよかったのとバイクが多い
1日で100人以上に手を振った様な気がします。
コースもムービーで紹介します。
この数日間は、思いっきり晴れ九州を満喫する事ができました
最後に全体のムービーを紹介します。
一人旅ですが、ま〜多くの人といろんな話をするきっかけをくれたいい旅になりました。
みなさん、ありがとうございます。
よかったらボタンお願いします
コメントもお待ちしています。