モクモクファームへ行ってきました
天気にも恵まれて、いざ伊賀へ
何ヶ月ぶりかの名神を走りましたが、いい感じに混んでいる様な気がしました。
去年は明らかに車の台数が少ない気がしましたが、明らかに去年より経済は
動いているなと実感できる感じです。
高速から降りると早速看板発見道なりに進むと確かに有りますね〜駐車場に着くと、
平日にも関わらず車がずらりと並んでます。遠くの県ナンバーもあちらこちらにすごーい
坂を降りて早速中へ一番はじめに立ち寄ったのは野菜直売書これは見慣れた野菜から
ちょっと見たことのない芋まで並んでいました。初めから荷物になるのも考えものなので
直売所後に表に出ると足湯ががしかし、閉湯
温泉もやはりおやすみ
仕方ないか〜
奥に進むとお見上げ売り場が美味しそうなソーセジ・手作りジャム・地ビールなどなど説明のポップ
がついてわかりやすく並んでいました。
もくもく新聞・社長息のポストなるものもあの手この手だな〜っと園内をぐるっと一回り
ハンモックの森・スタンプラリー・イベントも色々企画が有り子供たちは楽しいだろ〜
と感心させられていたら極め付けが
トントン神社なるものが
人気があるらしくおみくじが木の枝に白くなるぐらい括り付けられていました。
籾殻広場ではお子ちゃま連れのママ友がもみまみれで遊んでいました。
そのすぐ横にはお絵かきのボードが濡れ色を使ってお絵かきとはよく考えられています。
最後にお食事とばかりに
さすが観光地いい値段します。
がしかし、お お〜ぉうまいじゃん
満足して帰ってきました。
最後にお見上げでお店の人に勧められた菊芋を購入
体験型農園を楽しんできました。
小さな子供と来ると十分1日楽しめる様な気がしました。
それにしてもポップがうないな〜っと感心させられました。
モクモクファームのアドレス貼っておきます。
帰ってきてお見上げを改めて見て感心
楽しいだけじゃない環境にも配慮した復路に取り汲み当たりも憎いですね!
なぜかお求めやすいもくもくソーセージセットとちょっと気になったブルーベリージャム
いい感じです。