塩の秘密😄越前海岸 志野製塩所へ

皆さんも「塩」についてこだわった人もいるかもしれませんが、今回は池田町の長尾さんに紹介して頂き初めて越前海岸 志野製塩所へ行って来ました。場所は当たり前ですが名前の通り越前海岸です。地図貼り付けておきますね。

道から見て右側の入江に塩作りに適した海水が取れる様です。川の水が入り薄くなってしまう事も無く逆に海岸近くから湧き出るミネラルたっぷりの湧水と海水が混ざり合う貴重な水源がここにあったそうです。(志野さんの持って生まれたラッキー体質でしょうか?)

ここで、ちょっと塩を頂いたのですが、大きい結晶なんです。

実は昔の事ですが、海水浴の帰りに海水を採取してその水をフライパンに入れて乾かすこと1週間大きな塩の結晶を作った事があります。その時食べた塩はお世辞にも美味しくなく、苦味が前面に出ていたものでした。
その理由が今回、濃度によって出てくる結晶含有物が違う事を教えて頂き、納得😄最後まで結晶化すると「苦汁」まで結晶化してしまい。出来上がった塩は苦いと言う事がわかりました😁わかってくると楽しいものですね😄
知識を色々と吸収するっという事はやめれませんね😄

ちょっとお店の雰囲気を紹介します。

お店は初めて3年(since2019年)でしょうか?色々と試行錯誤している最中ですね😍楽しみです。

寒い時期に製塩で薪をどんどん炊き蒸気を黙々と上げなが暖かい釜を囲みおいしいおにぎりを頬張るのもいいのかも寒い冬にはもってこいの環境じゃないのかと想像を巡らしちゃいました😘

帰りにはお客さんにお誕生日のプレゼントを製作❣️


さてここからが本題です。塩作りも色々とテクニックがある事を短い間に習いました。その様な内容を聞いていて奥の深さに財布の紐も緩んできます。っと言っても現金の持ち合わせも少ないのでちょっとしか買えませんでしたが。😂

少ない現金で塩を2つ購入(1つはサービスで頂いたのですが)

めちゃお肉が食いたいぞ❣️なんちゃって〜

製塩所に行く前に寄った養鶏場(志野製塩所)も紹介しますね

広いハウスにたくさんの鶏ちゃんたちが😄鳴き声だけでも騒がしさが伝わってきます。
ハウスの外には2頭のヤギが草を食っていました。
いやはやのどかで健康的な卵がいっぱい取れるんだろうな〜と思いつつ帰って来ました。
帰りはやはり美味しい水と地元の神社によりましたよ😄
ここは新しいご縁に感謝しつつお参りをせねば😁

良いご縁に育ちますように☺️

帰ってきて気がついたんですが、リーフレットかと思いきや実は塩を包む袋だったんだ〜ってことに気がつきました。

これはこれで面白い

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA