今日はトマト収穫体験&オリーブ園見学会のお手伝いに行って来ました。

突然ですが「トマト収穫体験&オリーブ園見学会」へ行ってきまいた。
場所は、[福井大学教育学部 総合自然教育センター]で行われました。
地図を貼り付けておきますね。

午前の部は小学生5年生〜中学2年生までの「トマト収穫体験」が有り、集合時間よりちょっと早く付いたので一緒に見学をさせていただきました。
この体験の後、子どもたちはレポートが待ってるようで文章能力が問われる感じらしいです。福井県全土から来る優れたお子ちゃまたちなんですね😊
さて、午後になり今度は大人の部です。最初に農場でトマトの説明とオリーブの説明があったので紹介します。

大野さんが新しい品種を作る過程の説明と出来た作物の違いなどを、ハウスの中で説明をしていただきました。
目の前でR1を作る過程を目の当たりにするとさすがに感心させられますね。
植物の不思議がかいま見れたれた気がします。
その後、教室内に入り技術的な説明を聞きました。
トマトは最初観賞用として扱われていた事など歴史を聞くと意外な事がいっぱいなんです。
2種類の掛け合わせ(おしべをあらかじめ人工的に取ってから交配したい種類の花粉を授粉させる技術的な事や、安定した、作物を収穫するためにR7〜8の種をできるだけ多く取るテクニックや、品種の特許はすぐに出さなくていい、試験販売した後売れるか判断してから1年以内に特許出願すれば良いなど色々なお話を聞く事が出来とっても楽しい時間を過ごす事が出来ました😄

大野さんはまるの農園の農園を経営されていて(笑実・えみ)と言う商品名でトマトを販売しているようで、最後にお土産でトマトをいただきました。さすが野菜ソムリエサミット銀賞美味しかったです。

娘と食ったのですが、ものの3分で完食😍銀賞は伊達じゃありませんぜ〜って感じで娘にも『これどこで食べれるの?』と聞かれたのですが、聞くの忘れた〜っとだけ言っときました。(またわかったらここにリンク貼り付けておきます。ネット販売あると助かるのですが)
続いて、オリーブ園見学会です。
小島会長の説明がありました。

水に弱いオリーブの根(しかし、水分はたっぷり必要なオリーブ栽培)を元気に伸ばし田んぼでもガンガン成育させる秘訣㊙️を農園で説明を聞きました。
田んぼでも育つ事ができるようにオリーブの木の周りを掘り下げる事で水捌けと保水を一度にクリアする方法を紹介していただきました。
座学では、全国で植えていく過程で起こった問題を解決して来ただけあって色々なテクニックが有るようで、色々と教えていただきました。
次は室内にてオリーブの展望など簡単に説明を受けました。

話を聞いていると、農作物だけではなく観光等も含めて伸び代がある事が聞く事ができて、楽しい時間でした。質問タイムでは参加者の中から「休耕田があるんだけど使えますか?」と具体的な場所の提案もあり、皆さん農地の利用に頭を悩ませているのは勝山だけではないんだな〜っと感心させられる部分でした。
苗・植え付け・管理・越冬等の技術を乗り越え福井県でも広く普及してくれると良いな〜と思います。
最後におまけで、公演が終わり外を見ると土砂降りの雨😂え〜〜〜〜
なななんと〜ぉぉぉぉぉぉおお
カッパは着ましたが、手や膝の感覚がなくなるまで冷えて帰宅しました😆きつかった〜

で❣️700円握りしめて六呂師の温泉へ😄久々に温泉を満喫しました。気分は普通の150%てな感じの気持ちよさでした。ちゃんちゃん😍
良かったら👍ボタンよろしくお願いします。
ハウス栽培・農地利用などコメントお待ちしています。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA