またまた新型モンキーを購入
またか〜っと言われてしまいそうなネタですが、新型モンキーを購入しました。
今回は、タコメーターもつけての購入です。
以前乗っていたモンキーは4速だったのですが、今回は5速になったので何速入ってるかわかんなくなるだろうな〜っと思ったのでつけてみました。
取り敢えず写真から





また青色なんですが、色が選べないんですね〜お店屋さんも、何色が入ってくるかわからないとの事で、今それぐらい車もバイクも手に入りにくい感じみたいです。
ちなみに、前のバイクもちゃんとありますよ
そっちのバイクは、娘に乗らせようかとちょっと考えています。
去年あんまりにも多くの方々に声をかけてもらった経験から、若いうちから乗っていると、いろんなつながりが生まれてなんか面白い事が起きるんでは?っと勝手に想像しちゃいました
それでも、今回びっくりしたのは何と言っても価格です。乗り出し価格で約10万円プラスです
何で〜っと思いますが、まあまあまあ〜思い切ってみました。
18km乗った感想おば報告すると
①1速のギア比が低く設定させているのでスムーズに発進ができる気がします(ただ体重が重いからかもしれませんが以前のモデルはよくエンストしました)
②登りで思ったより粘ってくれるような気がします。(タコメーターをつけて初めて分かったのですが、思ったより低い回転数で走っていたようです。
③カラーリングが、思ったより綺麗に見える。(タンクの上がシルバーなのでちょと寂しいかと思っていましたが、そんなんでもなかった)
④60kmの時の振動は明らかに少ないと思います。(ちょっと寂しい気もしますが)
⑤直進安定性が低い速度から発揮されているような気がします。
⑥スプリングがちょっと硬めかな?
いろいろ書きましたが、しばらくは乗れない日々が続いているので、ぼちぼちとパーツを付けまじめましたよ

最初に欲しかったのはやはりカップフォルダーですねだってモンキーだもの
あんまり意味はなかったのですが、どっしり乗るイメージなので

やっぱり充電に必ず必要なUSBこれは欠かせませんね
冬場は暖房用にも欠かせませんね

買ってびっくりしたのが、ブレーキ遠いぞ
って事で早速変えました
快適っす

実は、モンキーはかなりライトが暗いんです。
LEDなんですけどね〜
そして、以前のモデルは60w付けたら発電が追いつかなかったので今回は40wを購入アイドリングでも12vを下回る事はないようです。

携帯電話を付けるステーをつけましたよ
これで、地図も見れて快適っす。
と同時に録画もOK

サイドミラーをワイドにするステーもつけました。
ちょっとピントが甘かったんですが
ワイドボディーにも対応っす

これは、お店屋さんに購入時に頼みましたが、タコメーターです
5速で何速入ってるか?わかんないかな〜ってつけてみました

チョット伸びにくいチェ〜ンに交換しました。
金色でちょっとかっこいいかも

フットブレーキにはやっぱりこれですよね
ちょっと高さが高くなるだけで、これがまたいいんです。
軽く踏むだけでアシスト感覚
おすすめです。

グリップヒーターは冬の必需品かも
ハンドルカバーと併用すると鬼に金棒的なマッチングです。
信号待ちでもハンドルから手が離せない

あまり寒かったのでバイク用 ハンドルカバーを購入
めちゃ快適っす。
一つ難を言うならばグローブを付けて、ウインカーのボタンが押しにくい
そのほかはとっても快適です。
電熱グリップと合わせると、快適です。
ここでくすぐるネタを一つ
以前から、車やバイクに入れていたPITWORK(ピットワーク)エンジンオイル添加剤 モリプラス 60mlを入れてみました。(実際は20mlだけですが)
音が変わると思いませんか?
なんか滑らかになってる様な気がします。
良かったらちなみに自己責任でお願いします。
今の所、後1か所だけになりました。(オイルのドレイン)
早く1,000km走ってオイル交換した〜い
早く乗りたいね〜
春よ早くこ〜い
Amazonのリンクを貼り付けておきますね。
良かったらつけてみてください。
などなどです
良かったらボタンお願いします。
コメントも合わせてお待ちしています。