福井モデル 未来は地方から始まるっては・な・し

いきなりですが、福井モデル 未来は地方から始まるって本を今朝の3枚おろしでやっていたので興味を持って聞いちゃいました。YouTubeの映像を貼り付けておきます。ちょっと長いですが、前半だけで十分だと思います。

この中で言ってたんですが

高いところ・広いところに暮らす=人間の豊かさ

 と言っていました、自分の住んでいるところが、市内より200m程高く市内を見下ろすとこに住んでいます。(もしかして贅沢な生活していたのかも)
と、思いつつ話は続いて富山市について番組では進んでいきます(福井ちゃうんか〜ぃ)
 富山の市長さんは、逆にコンパクトシティーを目指したと言う話でした。
それも、市電を軸に市の中心に(人・モノ・金)の機能を集約して都心機能を作り人を集め、地価を下げない工夫をしたそうです。

 ショッピング・病院・学校・住宅を線路で串刺しにして一直線で繋ぐ方法をとった様です。
 65歳以上の方限定ですが、徒歩でショッピング・病院までの距離を500m以内でいける地域に引っ越してくれたら50万円プレゼント&家賃毎月1万円補助(3年間)アパートを建ててくれたら100万円プレゼントと言う政策を打ち出したそうです。(これには、市民も反応してくれたそうです)
その他、市電の運賃を市の中心まで乗ってきたら100円で乗れる様にしたそうです。(中心までくる前に降りたら1,000〜最大2,600円の電車賃かかるそうです😂)この政策で、地方の方々が、都心まで出てくる様になったそうです。Plus +面白い政策が『孫と手を繋いで動物園に行くと無料❗️』をやりまくったそうです。(これ親でもやってほしいな〜いしかわ動物園で年間パスポート2000円というものが有って子供がまだ小さい時にはちょいちょい使いましたね💓)
まだまだ続いて、花を持って電車に乗ると無料になる政策もやったそうで(ただ華やかになるから)これがまた、大手花チェ〜ン店がその政策に目をつけて、駅に花屋さんを出店したそうです。(聞いているだけでも華やかな電車が目に浮かぶ様です😁)これでまた、税収が増えたという事なので驚きです。
効果は税収が増えただけでは治らずに、お年寄りが歩くチャンスが増えた事で、病院にかかる割合が減り、医療費が年間7,700万円下がったと言うから驚きです。(統計にもいろんな切り口があるもんですね)
 福井県も同じですが、車で移動が当たり前なので、意外と会社帰りに一杯ひっかけてって事は無いんですね😆(大学生の時はバイト先の人とちょいちょい飲みにいきましたが😄懐かしい話です。)飲食店・飲み屋さんも収入が増えて税収が上がったらしいです。
交通手段を充実させるだけでこんな効果なら、福井から電車で勝山に遊びに来たら100円なんてしたら、皆さん飲みに来ないかな〜な〜んちゃって😄それだけで、本町商店街が賑わうなら最高ですよね😍俗に言う『損して徳を取れ』そのまんまですね☺️色々と考えると人間の行動心理ってわかんないとこがあるものですね〜
平泉寺の中心に飲み屋街を作ったらそれはそれで流行るのかな?
遅い時間までバス走らせると流行りますかね〜 やはりバスでは不便ですかね〜
それより代行が勝山市内ポッキリ100円(飲食に代行代金含めちゃって)サービスなんてした方が人集まるかもしれませんね😊そうすれば勝山駅まで電車できてもいいし、楽しいかもしれません。誰か若い方にBARを平泉寺でやってもらえたらかっこいいかも😆あ〜早く」古民家BAR開いてみた〜い(ああ〜心の声ダダ漏れしてしまった)
兎にも角にも、街の中心が寂れると地方都市は行き詰まる様です。
勝山も頑張れ❣️

令和3年12月1日届きました😄

今晩から楽しんで読んでいきます。

良かったら👍ボタンよろしくお願いします
意見感想もお待ちしています

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA