防災教室に参加😄

平泉寺地区かつやまっこ応援ネットワーク主催(今回メンバーとして参加させていただいています)の防災教室が開かれました。
ちなみにスケジュールはこんな感じで

最初に避難者カードを書いたんですが、これがなかなか誕生日やらなんやら思い出せない😆携帯電話のメモにでも入れておかないといけないですね。

皆さんも覚えてますか?覚えられないですよね〜
気を取り直し内容を進めます。
付いた時にはちょっとは始まってしまっていたのですが😆
勝山市役所のかたに、ハザードマップを見ながら、色々と説明していただきました。
その様子は映像で紹介しますね。

ちょっと長めの撮りっぱなしのムービーなんですが、時間がある時に見てください。
続いて、いざ本番の避難所を作ってみよう❣️です。
市役所の職員さんの話では、コロナ禍で避難生活もちょっと変わってきている様です。基本的にはテントを設置して、各々の家族単位で生活するスタイルの様です。(これはかなりプライバシーも含めて快適になってきているのかもしれません)

ま〜キャンプしていれば出来るでしょってレベルの話なんですが、逆に言ったら、キャンプ道具揃えておいて、いざという時使いましょって話になるんだと思います。
続いて、日本赤十字奉仕団平泉寺分団の方による炊き出しおにぎり作り体験です。団員さんたちにラップを切ってもらいそこに熱々のご飯を乗っけてもらう😄ここんところは意外と子供たちも真剣でしたね〜🤗

さてさてここからは、自衛隊員さんによる災害時の対方と今までの経験をお話ししていただきました。
合わせて、いろいろな道具や・テント・車なども紹介していただきました。(乗れたのはちょっと興奮しましたよ)ではちょっとですが写真で紹介していきたいと思います。

エアジャッキは足踏み式でこんな軽くても17tまで上がるってすごいですね。

色々と災害に派遣されている様です。頭が下がりますね😯
ではお待ちかねのドライブです。

車に乗った感想は、思ったより静かだな〜っと思ったのと、幅広!ってところでしょうか?助手席に乗ったせいか乗り心地が悪いって事はなかったですね。
それにしてもこんな体験を小学生でしちゃったら、将来国防を目指しちゃう子もいるかもしれませんね〜それにしても制服姿かっこいいっす❗️(隊員さんも勧誘ちっくなこともしっかりやられていましたよ💌)

年齢制限で応募できないわ〜な〜んちゃって(この体力ではついていけません)
最後になりますが、日本赤十字奉仕団平泉寺分団による炊き出しで豚汁をみんなでいただきました。
寒い12月の行事には暖かいものは体に染み込みますね😍

3時間と限られた時間の中でしたが、子供も大人もなんらか吸収して帰れたのではないかと思います。
今年も豪雪になるとの予報も出ています。今回の経験を活かしスムーズに避難ができる様にしていきたいと改めて思いました。
ああ忘れてました。最後に自衛隊員さんから子供たちにプレゼントがありました。
容器などのゴミが出ないスティック型のドライカレーだったんですが、よく考えられているな〜っと感心させられましたよ😋

もしかして、宇宙食もこんな感じなのかな?な〜んて思いつつ
最後にいくつか防災グッツのリンク貼り付けておきます。
良かったらポチってみてください

最後に100円ショップで揃う防災グッツのムービー貼り付けておきます


良かったら👍ボタンよろしくお願いします。
コメントもよろしくお願いします

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA