『香り』の技術・原料展にいってきましたよ

ま〜朝☀️早くから段取りして、いざ出発です。

今回の、展示会は『香り』いや〜娘は得意だと思いますが、今まで意識した事がない感じです。初めての勉強はなんとなくの不安と楽しみも混じった感じですね

ま〜気を取り直して出発です。
久々のサンダーバードしかも指定席、コロナで騒ぎ始めてから、指定席をとることもなくなり(自由席でもガラガラだったもので)ちょっとウキウキモードでいざ大阪へ
相変わらず駅・人混みが苦手で、ぼちぼち一緒に行った方に連れていってもらった感じですが、何がしんどかったって駅から大阪産業創造館までの道のりが、かなりしんどかったです。(曇ってはいたけど、やはり蒸し暑かったですね)
この展示会のポイントを1つ、食事は済ましてからいきましょう
そうなんです、香りが凄く1階までなんとなく香るんです。
で!いざ受付へ
単独で嗅ぐといい香りなんでしょうが、ま〜混じった香りはすごい
何かのパーティで酔ってしまった感じに近いと思います。
それでも、新しい事に食い付く時の興奮はやはりやめられないですね。
大きく分けて、今回の展示会は

①香りを抽出する機械屋さん

②香りの原料を抽出する蒸留屋さん

③香りの素を販売する商社さん

④香りのパッケージを提供するパッケージやさん

⑤石鹸などを生産してくれる香りを使った商品を加工屋さん

などに分けられると思います。
オリーブの葉からエキスを取り出す方法にについて調べたいと言ったテーマがあるので、香り成分を取り出す機械メーカーはかなり興味が湧きました。

大きく分けて、蒸留方法と薬品による抽出方法があるようです。
木・葉っぱから香りを取り出す時は蒸留法が使われるようです。
またエイキスなどの重いものは加熱した容器の下に溜まったエキスの方にあるようです。
オリーブの葉エキス(オレウロペイン)などは蒸留機の下に溜まるのかもしれません。
おまけに、アルコールなどの中に漬け込んでも抽出できるんでは?との事でした。
もうちっと調べないといけないと思いますが、でっかい工場でしか抽出できないようなものではなさそうです。
抽出したものをのどように商品化するかはまたその後の問題だと思いますが、色々と勉強になりました。
このほかにですが、木の加工屋さんが、蒸留をされている所が2軒出ていて、本業を生かした、新たな商材を模索している逞しさは見習うとこが大方ような気がします。

もう一社はHIDAさんで

こちらもかなりこだわりの家具屋さんだということが、hpからも伝わってきました。
みなさん、木への愛情がすごいぞ❤️と感じれる人たちをお話ができたことはとっとも楽しいひと時でしたよ。
HIDAさんはこの夏こどもと楽しむ森の恵みイベントを行うようです。

予約が必要なとこもあります。
子供達の夏休みの宿題も兼ねて、いってみてはいかがでしょう。
木の香りに包まれる気持ちのいい時間もいいかもしれません。
では、今回は香りについて色々と勉強ができました。
今後の、オリーブに何か活かせるといいな〜っと思いつつ。
1つ、香りについての小ネタ
香りはかなり大きく記憶に関係しているそうです。
『この香りを嗅ぐと、その時の記憶が〜』
なんてことはありませんか?昨年はやった曲で『香水』でしたっけ?
おおわかるよって感じた記憶があります。
本からのネタですが、クラス1️⃣には香水を付けて授業をして、クラス2️⃣には何もつけづに授業をしたそうです。試験当日香水を入り口にかけておいたところ、香水を嗅いで授業を受けた人のクラスの方が成績が良かったそうです。
不思議ですね。がしかし、お店の入り口に香り付けすると

この香り=また行ってみたい
につながるかもしれませんね。
このほかにも、睡眠にはかなり影響があるようです。
いい睡眠は香りからかもしれません。
今度、試して、報告しますね。
そろそろ締めくくらせていただきます。
良かったら👍ボタンお願いします。
また、コメントもお待ちしています。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA