オリーブ畑の草刈りを雨の中断行しました。
『なぜ、雨の中草刈り?』っと聞かれれば晴れていると暑すぎるから
これ1点ですね❤️
まーちょうど雨も止んだんですけど
今回は、プロと2人で草刈り作業をしましたよ😊
今年の目標
①シロツメグサの種を蒔いて、高い草をを退治してみたい。
②シロツメグサで窒素の肥料を作ってみたい。
③いろんな草を育てて刈り取りオリーブの山大きくしていきたい。
④米糠・雑草・牡蠣殻で天然ボカシを作ってみたい(ダイレクトに山を作る)
⑤ボカシを直接根元に作れるならその方法ができないかの実験
⑥水分の管理をやってみたい(雑草で覆うことで乾燥を防げないか?)
などなど色々と実験したいのですが、クローバーの実験の論文が書いてあったサイトで6月の草刈りと書いてあったので、6月に草が伸びたとこでと考えていたら、いつのまにか7月にってしまいました😅
しかも梅雨の始まりで一気に成長した草たちが、元気に育っていました。
左が、オリーブの木から離れた場所です。右がオリーブの木の周辺です。
左は膝下でしょうか?右は僕の身長を遥かに超えて成長しています。しかも色が濃い😍
堆肥&牡蠣殻でしょうか?肥料とはすごいんですねこの差はびっくりです。
雑草の成長の差を体感すると色々と感じる所ありますねころありますね😊
来年は、梅雨に入る前(60cmぐらい)を狙おうと考えています。(肥料を狙っているので勿体無いのですが、おんちゃんにもうちっと低くないと作業性が悪いと言われちゃいました😅
今回は、2人で作業を行い、(左)オリーブの木の周りを草刈機で刈り取る人(真ん中・右)チップを作る機会で広い面積を刈り取る係に分かれました。
刈り取る時はできるだけ設定を高めにして高草刈りをすように設定しました。
最後に、牡蠣殻を蒔いて完成です。
後日牡蠣殻の上に草を敷き詰め湿度を安定させることができないか実験スタートしてみるつもりです。(米糠もちょっとプラスしますね)
作業風景をムービーで紹介します。
やってみたい事が目白押しですね。
お山をマルチで囲むのもやってみたいのですが、それすると牡蠣殻効果が・・・。
そこの課題をクリアすべく雑草で囲むって方法を試すんですけど結果は秋にまたお知らせしますね😊
良かったら👍ボタンお願いします。
この方法でいいかコメントもお待ちしています
最後に、自然豊かだぞ平泉寺って今回改めて感じました。
いろんな草花が咲き誇りとても綺麗なお花畑でした😊
オリーブも雑草に負けずガンガン成長して欲しいものです。
最後にでっかい虫を発見。
これは太り過ぎでしょ😅