ヘレン(へしこ)の会へ行ってきました

突然ですが福井県は山・海にも恵まれたとこなんだと再確認した感じです。
福井名産になるのか詳しくは知らないのですが、みんなで集まってへしこを作る会が有りその事務局を知り合いがやってると聞いたので参加してさせていただくと事になりました。あまり理解していなかったのですが、今回はいきなりの樽揚げ😄「いきなり収穫かい」とツッコミ入れられてしまいそうですが、とにかく参加してきました。

まずナビが欲しいのでキャリア装着していざスタートです。こんなことしていたのでちょっと出遅れてしましましたが早速スタートです。行き先は下に地図貼っときます。

70kmぐらいかな?と軽い気持ちでスタートところがどっこいなかなかの距離でした。
到着して、住所と検温を済ませてお仲間に入れていただきました。
で❣️早速試食から😊

今回は昨年付け込んだ鯖を樽からだして袋つめ(真空パック)をする作業のようです。

早速焼いてる映像をお届けしますね。

生で食べるも良しなんですが、やはり焼いた方が美味しい😍火力の強い炭で一気に焼き上げる事で、なんとも香ばしい香りと、表面の浮き上がってきた油がぐつぐつと😆旨かった〜日本酒がここにあれば〜っと思いつつ。
その後ちょっとだけお手伝いをしましたよ。自分の携帯で写真とってな〜ぃので証拠写真はありませんが😆
そして、樽の底の方から昨年ラップに包んでおいた鯖が登場!
当たり前ですが、コンカに触れていないので発酵の過程が違うとの事で
お?それ大丈夫なのか?と思いつつ色はやはり薄いな〜表面に白い粒々がついてるぞと思いつつ、ひとつまみそして焼きをまたひとつまみ
糠漬けとはまた違い優しい味になっているような感じでした。

色の違いは見て分かるほどの違いでした。どちらが美味しいかと聞かれれば好みかな?というレベルですが、どちらも試してみるのはアリかと思います。
そして最後に出てきたのでが、

味噌にいろいろな具材を漬け込んだものが登場
さくらんぼう・チーズ・ししとう・山椒・お茶などなど
これが、これで味が変わるそうです。当たり前かって言えば当たり前なのかもしれませんが、表面んの汁の量やカビの着き具合も素材で変わるところは感心

そして、みなさんで各々に漬け込んだ魚&糠を分けて持って帰りました。確か山椒が人気があると言っていたような気がします。

今回参加させて頂いて「発酵食品奥が深いぞ〜」って感心しっぱなしの3時間楽しませていただきました。
ちなみに、名前の「ヘレン」とは?と聞いたところお客さんが

「へしこ」を『ヘレン』と読み間違えたとこから始まったそうです。嘘のような本当の話ですが、そこから10年ながくつづくものだと感心させられます。

確かに並べてみると、見て見れないことはないか?というレベルですが😆
今やってみたい「体験」を商品にする企画は確かに面白いってことがわかりました😁味噌作や漬物んかもいい体験行事になるかも知れませんね。
おかみさんを始め参加していたみなさんありがとうございました。
おいしかった〜😋また6月お邪魔します。

帰りは、やはり海岸線を走りたかったのでグルーっと一回りして帰りました。

気持ちよかった〜海の恵さいこ〜〜っす。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA