滋賀県⇨三重県⇨奈良県⇨京都府をぐる〜っと

道の駅 妹子の郷まで車にモンキーちゃん乗っけて行きその付近の駐車場から蒼猿でツールングに行ってきました😊
乗っけるのも練習せねばっとばかりに前日積み込みを夜にやってみましたよ😄暗いわ・狭いわで四苦八苦おまけにバイクは車の中で横倒しになるわ悪戦苦闘しましたが、なんとか縛る事ができました。
乗っけた写真はこちらです。

手すりにバンドをかけて固定し、なんともいい感じに安定したので、道中は安心して走る事ができました😁実は、モンキーは高速道路乗れないので、ちょっと大きな排気量のバイクも考えていたのですが、車に乗っけること考えたら蒼猿で十分かな?っと思っているところです。
さて、ここからは今回の旅についてです。最初に琵琶湖大橋の方へ向かい、最初の目的地の藤ヶ崎龍神社へ向かいました🤗ここで今回の最初の試練が😆琵琶湖大橋で起こりましたよ😅その前に、琵琶湖大橋の映像を乗っけておきます。バイクに付けたカメラで撮っているので、横を見せられないのが残念ですが😍ちょっと高い視点から見る琵琶湖はとっても綺麗でした😁さいこ〜っす❣️

で、料金所で起きたトラブルですが、クレジットカード使えなかったんです。
高速道路では、クレカ使えるんですけど〜😆結局服のポケットに入っていた10円で支払う事ができましたが、現金はやはり必要ですね。
で❣️『藤ヶ崎龍神社』がとおおぉぉぉぉぉっても素敵だったんです。場所は地図貼り付けておきます。

ただ素敵だったと言っても伝わらないので、写真をのっけておきますね。

中に、『お供えは持って帰ってください』と張り紙があったんですが、朝早くから綺麗にされている氏子さんなのか?掃除している姿を見ると確かにと思ったんですが、それにしてもお供えまで持ってくる人がいると言うのはこのやしろは大事にされているんだな〜って感心しつつ神社を後にしました。
真冬の1度しか気温がない中若い女性2人とお掃除していただいている男性と自分となんとも素敵な空間でした。(朝早くは自分だけかと思っていたので😄後ろからですが、ちょっと祝詞も聞けたので)
次はJAこうか ここぴあへ向かいました。

残念な事にオープンは11時30分からだったのでその前で開かれていた市場に寄って、次の目的地に進むかとに😆そこで知り合ったまだ若いであろうお兄さんに色々と農家の現状を教えていただきました。そこの写真をのっけておきます。

色々と教えてもらいましたよ
①日野という地域もやはり、米農家らしいですが、米だけではちょっと経営が難しくなってきている様で野菜の販売も始めてトラックに積んで行商も始めたそうです。
②大根・かぶは突然変異が多いのでたまたま出来た野菜を量産して売っているそうです。(右側で上から3番目の写真の野菜です。今回購入しました😉)
③高級店に卸す事を目的とした農業だけではなく一般消費者に届ける作物作りも大切なんですと力を入れて言っておられました。個人的には一般消費者をターゲットとすると想像を超える量を売り捌かないといけないイメージなので、まだそこをターゲットとする対応の方法が見えてこない感じです。
④やはりこの様な平地の農業でも高齢化の波が止まらず、どんどん大型農業に自動的になってきている状態だそうです。仲間を増やして大型農業にも挑戦して欲しいものです。
後日、ですが言われたとおり漬物にしてみました😄うまそ〜って美味しいんですが

しっかりとした味はもちろんですが、色がなんとも鮮やかな漬物になりました。葉?根?どっちが染まったのかわかりませんが、美味しくいただいています。


と、思いつつ次の目的地へ😄向かうはちょっと気になっている、『道の駅お茶の京都みなみやましろ村』へ向かいました。地図貼り付けておきます。

最初に思ったのは、バイクが多い・車の多い・人も溢れてるぞ そこで❗️これだけ人がいればできる事だと思ったのが、(大根の叩き売り)景気の良い掛け声と2本で100円と言うイベント感たっぷりの価格設定にその周りのお店まで景気が良くなる感じでしたよ😄そのほかの写真も合わせてのっけておきますね😁

それと、このお弁当ですが、なんとも美味しいんです。
お弁当屋さんが作ったのではなくちょっといいお店が作った感じで、なんだったら580円の買っとけば良かったとちょっと後悔しましたね😅
写真でも分かると思いますが、屋台がいろんな種類あるんです。これはこれで楽しかったですね。これも道の駅が全国に広まってお客さんも・店主も色々なアイディアが出てきた結果がこの様な週末市場につながったかと思うと、素敵な時代ですね(すごいぞ道の駅考えたやつ誰か知らんけど)
その後は、川沿いをぶらぶらと走っていると四国の川にかかっているようなガードレールが無い橋を発見💓ちょっと興奮しつつ渡ってみました。
いや〜楽しいですよね😆なんてことない橋渡るだけでも😄

その後走り続けていると、今度は河原に無数のテントが😊おお〜これはちょっと気になるね😁もちろん立ち寄ってみましたよ😄笠置キャンプ場というらしいです。
hp貼り付けておきますね。
ライブカメラもある様なのでリンク貼り付けておきます。
1日1人500円で泊まれるキャンプ場らしいですもちろん一泊すると2日×500円=1,000になるんですが、それでも安い❣️おまけに、直火okだそうです。だから薪が売ってるんですね😄このキャンプ場も有りですね。焚き火を見ながらのキャンプ最高かも😁

実は、その帰りにちょっと気になるお店を発見😳

お名前は「このか conoka」さんです。(パソコンが苦手でと言う店主さん)
地図も貼り付けておきます

これが、かなり素敵なんです。写真で確認ください
Googleマップでもわかる様に評価はかなり高めなんですが、SNSをやっていないとの事っで、宣伝もしないのにお客さんが次々と入ってくるとこはちょっと今まで習ってきた事からはちょっと外れていますが、いろんな口コミ方法があるんだな〜と感心させられるお店でした。

今回はとろけるチーズをのっけたカレーを注文しましたよ😋おいしかった〜色々と話も伺いつつ、やってみたい古民家シリーズを想像しつつ色々アイディアもいただいて帰ってきました。
お店の、飾りは色々と山を歩いて集めてきたものが多いようで、お店を楽しんで作っているところが伝わってきました。良いですよね〜センスも良いし😄話をしていると、師匠と読んでいる人がたまたま来店してきたので、続けて色々と話を聞きました。いろんなお店に(高級店も)顔がきくようで、いろんな話を聞かせていただきました。その中でちょっとびっくりしたのが、東京半分・奈良半分といった生活を続けていたらしいのですが、ここ2年ほどは奈良中心の生活になっているそうです。
やはり、コロナ禍でその様な生活を強いられている人も多いのかもしれません。福井の山の中に住んでいるとそこら辺がちょっとうっといのでいまいちわかりませんが、早く次の時代になる事を願っています。
次の行く先は、お店で教えてもらった『このお店とつながれたのは笠置さんのおかげかも』の言葉に反応してついつい帰りに寄ってみる事にしました。

そこが、びっくりする様な激坂で、1速でも回転が下がるほどの激坂なんです。これにはちょっとびっくり😱おまけに1kmぐらいあった様な感じがします。(映像でどうぞ)

なかなかの激坂だとは思いませんか?
では、肝心要の神社は、かなかなの神社でしたよ😊
紹介します。

大きな岩を直接彫った感じで大迫力でした。
ぐるっと回っていると何箇所かは、ちょっと『おやおや?』と思う箇所もありましたが、全般的には、静かな大神社でした。お客さんも多く足腰に自信がある人には是非一周する事をお勧めします。
後は、京都を抜けて車に帰り夜までには帰れました。
くたびれたこともあり、夜はぐっすりと眠る事ができました。
ありがたい
では、ここで今回の旅は終わります。
今回の感想
みなさん、出会いは意味があるんだ❣️と改めて感じることの出来る旅でした。
人間は、旅をする生き物らしいです。いろんな人と出会い意見を交わし・力を分かてもらいつつ新たなアイディアを構築して明日の力にしていきたいと改めて感じました。
良かったら👍ボタンよろしくお願いします。
色々な意見も併せてお待ちしています。

Follow me!

滋賀県⇨三重県⇨奈良県⇨京都府をぐる〜っと” に対して2件のコメントがあります。

  1. 内田 より:

    相変わらず動いてますね!
    こっちは
    今年は餅販売に力を入れていきたいと思ってます

    又ブログ楽しみにしてます。

    1. 管理人 より:

      コメントありがとうございます。
      お餅で質問なんですが、羽二重もちは固まらないと聞いているんですが、他のもち米とブレンドして、なんかいい感じのお餅ってできないもんなんでしょうか?
      それにしても、餅作りにはとってもいい季節ですね😄
      また今度お邪魔します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA